今回も立派に芯(しん)を勤め上げたあやみちゃん。
チアダンを思い出させるスポーツドラマで、終盤はロッキーの如くのトレーニングシーン。僕はもう、こういう展開が理屈抜きで好きです。
僕はこの作品が、自粛明け後に劇場に足を運んだ、最初の映画となりました。やっぱり、同じ空間で一緒に観ている他のお客さんがいるのは良いものです。
2020年11月26日 木曜日
2020年5月3日 日曜日
一度死んで、あの世から現世を眺めて、気付くことがある。
ロミオとジュリエットで有名な仕掛けも使い、
有り得ない状況を巧みに利用して描く家族愛の温かさ。
台詞が抜群に面白く、良く考え抜かれていました。
序盤の何気ないエピソードが要所要所で複線として活かされるこの展開が、素敵です。
演者さんは達者な方がたくさんで、その中でやはりメインで頑張るお三方、
父親の堤さん、娘の広瀬さん、ゴーストと称される空気の如き存在の秘書吉沢さん、
皆さん絶妙です。
著名人の皆さんが多数出演、適材適所な使われ方で、
遊び心にあふれていて面白かったです。
この日の午後、東京都に緊急事態宣言が発令。
これにより、翌日8日以降、すべての映画館が休館となってしまいました。
少なくとも5月6日までは、劇場で鑑賞できないと思われます。
貴重な経験です。何と幸運だったことでしょう。
少しでも早く、状況が落ち着くことを願います。
2020年2月23日 日曜日
2020年2月20日 木曜日
2019年9月3日 火曜日
2019年4月11日 木曜日
こういう連続もののドラマは、第一話が肝心なのですが、 うん、これは成功だと思います。 笑いあり、真面目あり。 僕は終盤、自然と涙が出ました。 中条あやみさん、 映画「ニセコイ」でもみせたような元ヤンのキャラで笑わせつつ、 […]
2019年2月1日 金曜日
2019年1月31日 木曜日
ネタばれしないよう申したいのですが、
僕は、最終盤、お母さんが帰ったことにドラゴ父子共々気づいて、それでもヴィクターが立ち上がる場面
(ネタばれギリギリ、すみません)、
そしてそのあとの結末(ここは言いません)、この流れが物凄くツボでした。こういう終わり方とは・・。
僕は十分納得です。30年を経た物語、とても良かった!
カテゴリー: Review | コメントは受け付けていません。
-
Yusaku Mori.com 森雄作オフィシャルサイト is proudly powered by WordPress
投稿 (RSS) と コメント (RSS)
-